「マッチングアプリにサクラは存在するのか?」「どのマッチングアプリにもサクラはいるのか?」「サクラや業者をどうやって見分ければ良いの?」などだれもが考えることだと思います。
実際には、どのマッチングアプリにもサクラは存在します。
なのでどのマッチングアプリが比較的サクラが少なく、サクラの特徴を掴むことでこのような不安を解消しましょう。
この記事では、これまで数多くの女性とマッチングし出会ってきた私がこれまでの経験をもとに、サクラや業者の見分け方のテクニックを解説していきます。
最後まで読んでいただければ「サクラの回避」が可能になるので、有意義なマッチングに望むことができます。
男性必見!サクラや業者を見分けるマル秘テクニック
そもそもマッチングアプリにサクラは存在するのでしょうか?
懲りもせずまた出会い系アプリを
始めたわけですけど、今日会った人が完全にマルチ商法の人だったので幸先良くないですね— だる子 (@darui_everyday) May 15, 2018
とある出会い系アプリでマッチしたのがモロマルチ系だけというのは、何の因果だろうか
— aoi furukawa (@aoifrkw) June 11, 2016
残念なことに、マッチングアプリには多くのサクラが存在します。
しかしアプリによってサクラの多い・少ないがあるので今回はそこもみなさんにご紹介していきます。
♡サクラが「多い」と評判のマッチングアプリ

♡サクラが「少ない」と評判のマッチングアプリ

上記に関しては、私がこれまで経験してきたコトや口コミを調査した結果をもとに選んでいます。
ではまず初めに「サクラとはどんなものなのか?」といったところから解説していきます。
サクラってなに?サクラの種類とその特徴
まず、マッチングアプリでのサクラとは「偽物の会員」のコトを言います。
具体的には以下の4つに分類されます。

サクラ:運営元が客寄せの為に雇った会員
業者:他のサイトに移行させようとする会員
マルチ勧誘:マルチビジネスの勧誘してくる会員
悪ふざけ:男性が女性のフリをして悪ふざけ目的の会員
この4つを総称して「サクラ」と言います。
ではこの4つのサクラのパターンを一つずつ解説していきます。
1−1、サクラとは、運営元が客寄せの為に雇った会員
サクラとは、マッチングアプリの運営元がアプリ内でかわいい女の子と如何にもマッチング出来るかのように雇った会員のコトです。

サクラは、比較的まだ会員数の少ない新しいマッチングアプリや課金制のマッチングアプリ(※メッセージ1通=5ポイントなど)に多く存在し、アプリに盛り上がっているように見せたり、メッセージを重ねるコトで相手に多く課金させようとします。
ただし、最近では大手上場企業が運営元となっている「Pairs(ペアーズ)」「With」「ゼクシィ縁結び」などでは、サクラはほぼゼロとなっています。
1−2、業者とは、他のサイトに移行させようとする会員
業者とは、運営元とは関係なく他のサイトやマッチングアプリに誘導してくる会員のコトです。

彼らは大きく2つのパターンに分かれます。
悪質サイトに登録させて高額請求
他のマッチングアプリに登録させてポイント稼ぎ
業者はどのマッチングアプリにも存在するため、見極めポイントをしっかりと把握しておくことが大切です。
1−3、マルチ勧誘とは、マルチビジネスの勧誘してくる会員
マルチ勧誘とは、マッチングアプリとは全く関係なく「マルチ商法」「ネズミ講」「宗教」などの勧誘をしてくる会員のコトです。

♡よくある勧誘パターン
ネットワークビジネスの勧誘
保険の営業
不動産の営業
宗教の勧誘
私はこれまでに「ネットワークビジネス」の勧誘を何回もされました。
上記のように何度勧誘されたことか。笑
しかし、こればかりは普通にしていたらなかなか見抜けません。
なりすましではなく「本人」として登録しているので実際に会って勧誘されるまで気づかないことがよくあります。
しっかりと「マルチ勧誘」を見抜くポイントを押さえることが大切です。
1−4、悪ふざけとは、男性が女性のフリをして悪ふざけ目的の会員
悪ふざけとは、なりすまして相手の反応を楽しんでいる会員のコトです。

他と違って高額請求をされたり勧誘されたりといった直接的被害はありませんが、冷やかしや悪ふざけ目的の為、騙されていると気付いたときの苛立ちは相当です。
悪ふざけする人は、定額制のマッチングアプリには比較的少ない傾向いあります。
「サクラ」「業者」「マルチ勧誘」「悪ふざけ」の見分け方
上記では「サクラ」「業者」「マルチ勧誘」「悪ふざけ」の種類を紹介してきましたが、次はこれらの見分け方を紹介していきます。
これらを理解して実践すれば、これまでのような被害は防げるでしょう。
「サクラ」の見分け方
「業者」の見分け方
「マルチ勧誘」の見分け方
「悪ふざけ」の見分け方
2−1、「サクラ」の見分け方:サクラの少ないアプリを選ぶコト
「サクラ」には大きく以下の特徴があります。
♡「サクラ」の特徴
⚫︎写真が美人/イケメンすぎる
⚫︎返信が以上に早い(毎回5分以内)
⚫︎会話の内容がありきたり
⚫︎そっけいない会話だがメッセージは続く
⚫︎連絡先の交換をしきりに嫌がる
「サクラ」に関しては、何度かメッセージを続けるうちに感覚で見抜けるようになってきます。
しかし大手のマッチングアプリに登録していればサクラはほぼゼロの為、安心して利用するコトができるでしょう。
2−2、「業者」の見分け方:他のアプリや出会い系に誘導してきたらNG
「業者」には大きく以下の特徴があります。
♡「業者」の特徴
⚫︎写真が美人/イケメンすぎる
⚫︎写真が少ない
⚫︎プロフィールの中身がスカスカ
⚫︎露出が多い
⚫︎すぐ連絡先の交換をしたがる(※LINE@は要注意)
「業者」に関して、すぐに他のサイトやマッチングアプリに移動しようとしてくる傾向があります。
また、LINEの交換はOKですがLINE@は要注意です。
LINE@は、業務向けの思考が強いのでLINE@のIDを教えてくる人は疑ってかかった方がいいでしょう。
業者を見分けるポイントとしては、「携帯が壊れたから、、」「このアプリ使いづらいから、、」といって他のサイトなりに勧誘してきたら即アウトです。
業者は絶対に会うことは出来ないので、もし業者かどうか不安な場合はデートに誘って相手の反応を見てみましょう。
2−3、「マルチ勧誘」の見分け方:夢を語ってきたりポジティブ発言は要注意
「マルチ勧誘」には大きく以下の特徴があります。
♡「マルチ勧誘」の特徴
⚫︎仕事が自由業
⚫︎若いが年収が以上に高い
⚫︎海外旅行の写真をたくさんアップしている
⚫︎プロフィールに「幸せ」「人生が大きく変わった」などのワードが多い
⚫︎ポジティブすぎる
⚫︎大人数での写真をアップしている
「マルチ勧誘」に関して、見分けるのが他に比べると難しいです。
なのでこれらの特徴の相手とは連絡を立つのも一つの手段です。
せっかくデートできたと思って喜んでいたのに、ネットワークビジネスの勧誘をされたらガッカリですよね。
ちなみに私はこれまでに10人以上の女性に●●ウェイの勧誘をされました。笑
喫茶店や居酒屋で「みんなで楽しく遊んでお金も稼げるって最高ですよ!」「洗剤や健康食品を自身で使って周りにもその良さを広めるだけでこんな生活できるんですよ!」としきりに言われました。笑
マルチ勧誘を見分けるポイントとして、しきりにポジティブ発言をしたり、人生が大きく変わるなどの発言がある場合は注意しましょう。
2−4、「悪ふざけ」の見分け方:すぐエッチな写メを要求してくるのはOUT
「悪ふざけ」には大きく以下の特徴があります。
♡「悪ふざけ」の特徴
⚫︎プロフィールがスカスカ
⚫︎返信が遅い
⚫︎しきりに写真を要求してくる
「悪ふざけ」に関して、なかなかこれといった見抜くポイントがありません。
冷やかしが目的の為、騙されているとわかるとイライラしますがすぐに切り替えて次に行くことをオススメします。
サクラが少ないと評判のオススメマッチングアプリ4選
これまで「サクラ」の種類や特徴、見抜き方を紹介してきましたが、サクラが少ないマッチングアプリを利用すれば問題ありません。
私がこれまで利用してきた経験と口コミを参考に「サクラが少ないと評判のマッチングアプリ」を4つ紹介していきます。
♡サクラが少ないと評判のオススメマッチングアプリ
⚫︎相性診断でマッチング率UP『With』
⚫︎幅広い世代が活用の総合力No,1『Pairs(ペアーズ)』
⚫︎選ばれしハイスペック美男美女が多い『東カレデート』
⚫︎婚活マッチングアプリの王道『Omiai』
3−1、相性診断でマッチング率UP『With』

「With」は、最近人気急上昇しているあの有名なメンタリストDaiGoさん監修のマッチングアプリです。
他のマッチングアプリとは違い、性格分析からマッチングする新しいタイプなのでメッセージも続きやすく出会いやすいアプリです。
♡With会員の特徴
男女ともに20代が多く登録していて平均年齢層が若いです。
女性もギャル系というよりは落ちついている雰囲気の人が多いです。
男性もエッチ目的というよりかは真剣に出会いを探している人が多いようです。
♡Withの基本データ
運営会社 | 株式会社イグニス |
登録者数 | 約60万人 |
料金 | 3,400円(1ヶ月プラン) |
その他 | Facebookのアカウントが必要 |
3-2、幅広い世代が活用の圧倒的総合No,1『Pairs(ペアーズ) 』

「Pairs(ペアーズ)」は断トツの会員登録者数を誇るマッチングアプリです。
そのため美女も多く利用しているので、誰にでも美女とデート出来る可能性があります。
しかし「東カレデート」のように美女揃いというわけではなく、男性利用者も多いので、何かしらの対策をたてないと美女とのデートは難しいかもしれません。
♡Pairs(ぺアーズ)会員の特徴
「Pairs(ペアーズ)」の会員登録者数は、他のマッチングアプリと比べても圧倒的な1,000万人です。
これだけの登録者がいれば美女の利用者もたくさんいるので、出会う確率が大きく上がります。
美女は美女でも「かわいい系」「ゆるふわ系」「綺麗系」など幅広い美女がいるので、あなたにあった人を探すことが可能です。
♡Pairs(ぺアーズ)の基本データ
運営会社 | 株式会社エウレカ |
登録者数 | 約1,000万人 |
料金 | 3,480円〜 |
その他 | 電話番号・Facebookアカウントで登録可能 |
3~3、選ばれしハイスペック美女限定!『東カレデート』

「東カレデート」はアッパー層専門の審査制マッチングアプリです。
入会するには厳しい審査があり、異性の既存会員から過半数以上の入会承認を得られないと入会出来ないため、その分ハイクラスな美男・美女が登録しています。
美女とデートするには圧倒的破壊力をもつマッチングアプリですが、女性に審査があるように男性にも審査があるため登録するのに一苦労あります。
私は、、、残念なことに審査に落とされたので、登録出来たと友だちのを見せてもらっています!汗
♡東カレデート会員の特徴
登録出来た友だちに見せてもらった感じだと、20代半ばから30代半ばの女性が多い印象です。
審査があるだけあり、容姿の整った綺麗系の女性が多かったです。
他のマッチングアプリと比べるとちゃんとした審査があるので安全で、モデルの卵や売れない芸能人もいるので登録さえ出来れば勝ち組ですね!
♡東カレデートの基本データ
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
登録者数 | 非公開 |
料金 | 6,500円(1ヶ月プラン) |
その他 | 登録には審査が必要 |
3~4、婚活マッチングアプリの王道!『Omiai』

「Omiai」は、ペアーズと同時期にリリースされた、今のマッチングアプリの地位を作り上げたアプリです。
その名の通り「Omiai」はお見合いを連想させるもので、実際に利用者の大半は本気で婚活したいと考えている人が多いです。
♡Omiai会員の特徴
Omiai会員は20代半ばから30代前半が多く、比較的キャピキャピしているよりかは、落ち着いた人が多い印象です。
遊び目的の人はあまりいませんね。
♡Omiaiの基本データ
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
登録者数 | 約300万人 |
料金 | 3,980円(1ヶ月プラン) |
その他 | 電話番号かFacebookで登録可能 |
まとめ
以上、男性必見!サクラや業者を見分けるマル秘テクニックをご紹介してきましたがいかがでしたか?
マッチングアプリにおいて、サクラや業者に誰もが一度は騙された経験があると思います。
しかし、サクラや業者を見分けるテクニックを知っていれば二度と騙されることはありません。
マッチングアプリにはサクラや業者があまりいないものもあるので、そういったマッチングアプリを利用することをオススメします。
以下のサクラや業者が少ないと評判のマッチングアプリで、あなたが望む真実の愛を探してみてください。
♡サクラが少ないと評判のオススメマッチングアプリ
⚫︎相性診断でマッチング率UP『With』
⚫︎幅広い世代が活用の総合力No,1『Pairs(ペアーズ)』
⚫︎選ばれしハイスペック美男美女が多い『東カレデート』
⚫︎婚活マッチングアプリの王道『Omiai』